里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

センターからの最新お知らせ

2018/10/19

湿生植物園再生作業!~Part2~

10月19日(金)、再び熱き男女が自然保護センターの自然を守るべく、立ち上がりました!岡山理科大学の波田先生のもと、湿原の再生のため、草を刈り、根をひっぺり返し。一見すると自然破壊のようにも思えるこの作業こそ、貴重な動植物を守るために必要な作業なのです!足パンパン、腕パンパン、腰痛い、だけど負けない諦めない!見てくださいこの成果!


2018/10/17

あなたの夢かなえちゃいます!お泊まり体験!

空には満天の星。 この夏実施した「岡山県自然保護センターでできる あなたの夢かなえちゃいます!!」企画。今回は「保護センターに夜きて、山の中で星空をながめてねころんで流れ星をみてみたい。そして一泊し、夜明けの日の出の前の朝日を迎える瞬間に、小鳥たちがいっせいに鳴き出す声を体中で感じてみたい」という檀上さん一家の夢を実現しました。


2018/10/17

タンチョウの散策についてのお知らせ

今年も10月28日(日)に佐伯タンチョウ愛護会主催で行われる「タンチョウフェスタ」の開催に向けて、下記の日程でタンチョウの散策を行う予定です。時間は10:20から12:00頃まで数回行う予定です。  また、雨天・荒天時は予告なく中止する場合がございますので予めご了承ください。また晴天時であっても風のある日は同様に中止する場合がございます。中止する風の状況は、風力階級で3以上、若しくは風速で3m/秒以上。顔に風が感じられ、木の葉や細かい小枝がたえず動くようになった場合を目安にしています。 以下 タンチョウ散策のスケジュールです。 10月18日(木) 10月20日(土) 10月21日(日) 10月22日(月) 10月25日(木) 110月28日(日)タンチョウフェスタ当日 新着情報!11月と12月もタンチョウ散策を行う予定です。 11月4日(日) 11月23日(金) 12月2日(日) 12月9日(日) 是非、お越しください。


2018/10/08

星空撮影会~天の川を撮ろう~

10月8日(月)夜、星空撮影会を実施しました。夜の自然保護センターは普段入ることが出来ません。しかし今日は別です。綺麗な星空の写真を撮ろうとイベントに参加してくださった皆さんと、夏や秋の星座と天の川を夜にバシバシ撮りました。


2018/10/06

秋の鳴き虫観察会やりました

今年は暑かったり、急に寒かったり、台風が来たり、兎に角お騒がせな天気の続く日々です。しかし、秋は確実に来て、コオロギやキリギリスの鳴き声が聞こえてくるようになりました。そこで10月6日に恒例の「秋の鳴き虫観察会」を行いました。