2025/04/26
クマさん、フクロウさんを作ってもらいましたボランティアのグループ「はんみょう」さんがGWのイベントの「フクロウさん、クマさんみいつけた~オリエンテーリング~」のクラフトを作ってくれました。 フクロウさん、妖精さん、シカさん、妖怪(?)さん、ヘビさん等ユニークなものができました。 GWに是非、探しに来て下さい。

2025/04/19
植物の名前の調べ方~植物と友達になる方法~植物と友達になるにはまず名前をしるところから!ということで同定手順を体験するイベントを実施しました。 前回開催時は時間が足りなかったため,今回は午前午後続けて開催しました! 午前に1時間ほど植物の同定についての講義があった後,野外で植物の採集方法のレクチャー受け,実際に採集してみました。 午後は実際に様々な図鑑を使って各々が採集した植物の同定にチャレンジしてもらいました。 ちょうど春の花盛りの時期だったので,スミレのなかまやスゲのなかま,シダなど皆さん思い思いの植物の同定をしました。 図鑑に載っている写真との絵合わせでは正確に同定できず最初は戸惑う場面もありましたが,最後には検索表を使いこなす方もいました。
2025/04/12
Mrボーンがモグラの骨を持ってきた!モグラ大迷路を探険だ!2025年4月12日(土)Mrボーンがモグラの骨を持ってきた!モグラ大迷路を探険だ!を実施しました~。今回はなんと!池田動物園から骨の怪人Mrボーンが来てくれました。Mrボーンは動物の骨が好きすぎて人間から怪人になってしまいました。動物の中でもイチオシはモグラ!モグラについての生態をクイズなどで紹介してくれました。またモグラの穴に特殊な素材を入れ、穴の形を浮き彫りに!子ども達と一緒にモグラの穴がどんな形なのか掘り出しました。その後、モグラについて熱く語りすぎたMrボーンはなんとモグラの姿になってしまいました。そしてモグラ大迷路の中へ・・・・。子ども達にはMrボーンを元の姿に戻ってもらうべくミッションを与え、大迷路を探険してもらいました。大迷路には行く手を阻むお邪魔モンスターがいます。見事お邪魔モンスターを躱し、ミッションをクリアしてくれた子ども達。Mrボーンはもとの姿に戻ることができました!子ども達、ありがとう!
2025/04/12
「とんぼの羽化を観察しよう!」実施しました。麗らかな春の日差しの下、「とんぼの羽化を観察しよう!」イベントを開催しました。前日までトンボがなかなか確認できず担当者はハラハラしていましたが、当日になってみるとさすがトンボ先生である近藤隆夫講師のオーラパワーにより、オグマサナエ、シオヤトンボがバンバン羽化しているのを観察することができました。翅や腹部が徐々に伸びてゆく様子がじっくりと観察でき、参加者の皆さんも大満足の半日でした。

2025/04/05
春の草花ウォーキング春の草花を見ながら歩くイベントを実施しました。 「春の」と題した観察会でしたが,厳しい寒さが長引いたためか,例年この時期に咲いているサクラソウ,コバノミツバツツジ,サクラの仲間があまり咲いていませんでしたが,コウヤミズキやウグイスカグラの仲間,リュウキンカ,アブラナ,ミチタネツケバナ,コブシ,ヤブサンザシ,オオタチツボスミレ,ニオイタチツボスミレ,ヒメスミレ,ヒサカキ,アセビ,シロバナタンポポ,カンサイタンポポ,ウスイロヒメカンスゲ,ヒカゲスゲなどの花を見て嗅いで楽しみました。