里山の自然にふれてみよう。岡山県自然保護センター

メニュー
ログイン

文字の大きさ

みどころ紹介

2025/05/03

フクロウさん、クマさんみいつけたの地図

5月3日から5月6日にかけて、センターでは「フクロウさん、クマさんみいつけた!」というオリエンテーリングをします。是非来てください。


2025/04/27

かくれんぼ会場できました

かくれんぼ会場作りました。 と思ったら、子ども達は隠れ家にしたりして自由に遊んでいます。さすが、遊びの天才ですね。なので自由遊び空間です。 自然保護センターなのでエコを意識して、モグラ迷路のリサイクルです(笑) 是非、GWは安近短のセンターに来てください。


2025/04/20

第1回 中高生新博物学探求発表会

5月31日に初の試みとして、中高生の新博物学探求会をします。中高生の研究の成果をポスターで発表するというものです。 特別講演もやります。今、植物学の中で一番ホットな活躍をされている山尾僚先生の講演です。これは、聞かないと損です。 お申込みはHPよりお願いします。


2025/04/20

生きもの祭りやオリエンテーリングなど

5月5日子どもの日に、生きもの祭りをします。 昆虫、哺乳類、鳥類のブースで生きものとふれあってください。子どもの日にちなんで、菖蒲湯に使う菖蒲もプレゼントします。本当のお花でおままごともできるよ。 また、5月3日から5月6日はオリエンテーリングもやっています。自由に参加してください。園内にかくれているクラフトのフクロウさんやクマさんを探してね。 全部探せたら、「ドングリ村」を作れるキットをプレゼント。 また、センター棟前では竹トンボや知恵の輪等のクラフトもできますよ。 是非来てください。


2025/04/20

GW「人とみどりと野鳥のつどい」

4月29日に、「人とみどりと野鳥のつどい」というイベントをします。 新緑の季節、心地よい風にふかれながら、自然を堪能しませんが。 申し込みは不要です。無料です。 植物コース、野鳥コース、タンチョウ解説、水生動物コースの中から選んで、時間までに集合場所に来てください。 センター棟の前ではクラフトもしています。