2020/12/05
葉脈標本のクリスマスカード作り12月5日(土)、葉脈標本のクリスマスカード作りを実施しました~。大好きなあなたへ、お世話になっているあの人に。素敵なクリスマスカードを作りましょう!まずは葉脈標本をつくるための葉っぱの採取です。今回選んだのは、ヤブツバキ、ヒイラギ、サザンカです。この他にも道中他の植物の解説をしたり、落ち葉を拾い魚拓ならぬ葉拓の葉脈標本の作り方もアドバイスしました。取ってきた植物はアルカリ溶液で煮た後、ハブラシでトントン叩いて葉肉を落としていきます。葉肉が落ちて、葉脈だけになったら、色で染めるもよし、そのままでも良し。好きなように加工してクリスマスカードや栞をつくりました~!でも結局できた作品は素敵すぎて誰にもあげたくなくなったみたいです(笑)
2020/11/23
フジカゴ作りとカワイイ展示をはんみょうクラブさんより11月23日(月・祝)にボランティアのはんみょうクラブさんがフジカゴリース作りを行ってくれました!センターに生えているフジを採取してきた後、フジカゴを編んでいきます。イベントとして行うか、展示として行うか検討していただきましたが、今回は展示してみようということになりました。以前作ったフクロウと一緒にセンター棟に現在展示しております。可愛いフクロウが皆さんのお越しをお待ちしております。
2020/11/03
サバイバル講座~ライフラインが止まったセンターで生き残れ~11月3日(火・祝)サバイバル講座~ライフラインが止まったセンターで生き残れ~を実施しました!定番になりつつあるこのイベント。災害だけでなく、新型コロナウイルスなどでも食料の輸入が出来なくなる!なんて話もあった昨今、サバイバル術を身に付けるのは大事ですよね。今回の講師も越山先生にお願いしました!まずは災害や何故サバイバル術を身に付けておかないといけないかというお話。次に水の確保や食べられる植物の解説などを行いました。その後は火を焚いて、切ってきた竹にご飯とみそ汁を入れて炊いていきます。皆さん、上手にできたかな?
2020/11/01
はんみょうクラブのクラフトイベント11月1日(日)ボランティアのはんみょうクラブさんがクラフトを実施してくれました~。竹とんぼや竹でっぽう、ブンブンゴマなど様々な遊べるグッズを作れるコーナーです。多くのお客さんが来てくれて満足の行くクラフトができたかと思います!今後もはんみょうクラブさんのクラフトイベントはあるので是非来てくださいね~。