
2023/03/11
星空ゲリラ観測会~冬の星空と惑星たち~3月11日(土)18時~19時30分、星空ゲリラ観測会~冬の星空と惑星たち~を行いました~。今回も直前のお知らせにも関わらず、43名もの参加者があったこと、誠にありがとうございます。当日は若干の霞があったものの、冬の星座をくっきりと見え、また金星や木星などの惑星も見ることができました。また、冬の星座についてガイドを行い、皆様どこがどこの星座なのか、分かっていただけたのかな~と思います。今後も晴れそうと分かりましたら突発的に星空観測会を行っていきますので、HP会員メールやHP、Twitterなどをご確認いただけますと幸いです。基本的には月がない晴れる土曜日を狙っております。写真提供:清水氏(センターボランティア)

2023/03/05
コケ入門講座実施しました。3月5日、春も間近なぽかぽか天気の昼下がり、センター棟の崖を見つめている謎の集団が出現! 安心してください。毎年恒例「コケ入門講座」の光景です。午前中一杯、室内で実体顕微鏡を見ながらコケの形態を観察、頭に叩き込み、午後からフィールドで実践です。午前に学んだ7種のコケを探すのですが、苦戦されている方も多かったようです。しかし今まで気付かなかったコケの面白さに皆さん夢中になれる一日でした。

2023/02/25
炭を身近に~炭で奏でるメロディーとアクセサリー~2月25日(土)13時~15時、炭を身近に~炭で奏でるメロディーとアクセサリー~を行いました~。この企画は本年度実施したボランティア有志の炭焼きプロジェクトの皆さんが作った炭を使ったイベントになります。センターでは今年度8年ぶりに炭焼きを行いました。センターのテーマでもある里山文化は炭焼きと密接に関わっています。エネルギー革命が起きるまでは燃料として多くの民家でも使われていました。炭は燃料の他にも除湿や米を炊くときに入れたりなど様々なものに利用ができます。今回のイベントは炭の効果について知ってもらうと共に、炭の面白さを感じてもらえればと思い実施しました。炭焼きプロジェクトでできた炭を使った楽器作り、アクセサリー作り、そして花炭体験と盛りだくさんのイベントになりましたよ~。