
2023/04/08
悪の皇帝からの挑戦状~その1~4月8日(土)10~11時 悪の皇帝からの挑戦状~その1~を行いました~。悪の皇帝は外来種の繁栄を目論み、センターを乗っ取ろうとしています。今日は悪の皇帝がばら撒いた、外来種の種を勇者が集め、最後に悪の皇帝から出されたクイズに答えてもらいました。参加者が勇者となり、悪の皇帝の野望を無事阻止してもらいました!
2023/04/02
春の草花ウォーキング2023年4月2日(日)春の草花ウォーキングを行いました~。サクラが咲き、ツツジが咲いて花見にはちょうど良い日になりました。今回は桜餅のプレゼントもあったためか、多くの参加者がいらっしゃいました。年齢層が様々であったため、大人コースと子どもコースに分けての実施としました。子どもコースではおままごとやしっぽ取りなどの遊びを入れつつ自然観察を行い、大人コースは湿原をまわりサクラソウやリュウキンカを見たりセンターを一望できる見晴らし台などにも行きました~。天気も良く、素晴らしい観察日よりになりました。
2023/03/25
大人のための生きものブローチ3月25日(土)大人のための生きものブローチを行いました~。今回のイベント講師はセンターボランティアでネイチャーネイリストの八田奈穂氏です。普段はネイリストとして活動されていますが、自然保護センターでボランティアもしてくださっており、生きものについても詳しいボランティアのホープです。ネイリストと生きもの?と思われるかもしれませんが、流石はネイリストらしい切り口での生きものに触れてもらえるイベントとなりました。皆さん、素晴らしい生きものブローチを作られましたよ~。
2023/03/19
エントランス階段部分の整備その2~はんみょうクラブ~3月19日(日)、2月に行ったエントランス付近の伐木の続きを行いました~。今回もはんみょうクラブの皆さんが一杯切ってくれました!駐車場からエントランスの門がみえるようになるという、私藤田がセンターに来て初めての光景がみえました!エントランス付近がすっきりして、来られるお客様は清々しい気分になれるのではないでしょうか。是非お越しくださいね~。
2023/03/12
「おさかなの体しらべ」実施しました。水温む春、センターの池ではギンブナやゲンゴロウブナが活発に産卵しますが、その光景が見られるのはもう少し先になりそうです。さて3年目となる解剖実習イベントです。(スクロールで下りていくと一部血生臭い写真が含まれますのでご注意ください。) 今回も地元児島湖産のフナを解剖しました。全長・体重の測定から始め内臓や鰓、咽頭歯、鱗、水晶体などなど、様々な体のつくりを調べました。 担当者は実は血を見るのが苦手なのですが、皆さんが熱心に取り組む様子を見て来年も頑張って開催することを心に誓いました!