山菜調べと味比べ

食べられる植物と食べるとヤバイ植物を学んで,山菜を試食するイベントを実施しました!
講師は当センターのボランティアの橋本智明先生です。
はじめに室内で簡単な説明を受けた後,講師と一緒にセンター内を歩きながら食べられる植物と有毒な植物の観察をしました。
ナワシログミの実を試食したり,イヌザンショウの香りを嗅いだり,ヤブツバキの蜜を舐めてみたりしました。
山菜として,当センター内のタンポポの花,セイタカアワダチソウの新芽を摘みました。
沢山歩いた最後には,2種のほか,講師が事前に準備したユキノシタの葉,ノビルの鱗茎(球根),シロツメクサの花も天ぷらにして食べました!
山菜を採る時には,「名前が分からない・自信を持てないものは食べない」,「毒でなくても苦みや酸味などは人にとって刺激物になるので同じものを大量に食べない」,「詳しい人に教えてもらう」の3か条をよく守ってくださいね!
※当センターの動植物は条例で採取が禁止されています。当センターの実施するイベント以外での採取はご遠慮ください。

